【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~眼科医編~
【眼科医必見】医院開業の資金見積は十分ですか??
医院の開業にあたって、多くの人が悩むのが「どのくらいの資金を準備したら良いのか」という資金繰り問題です。
一口にクリニック開業といっても診療科目によって用意すべき医療機器や検討事項が異なります。
診療科目ごとの開業について詳しくお伝えしておりますが、今回は「眼科」について、開業資金を中心に、失敗しないための開業準備について解説します。
>>「内科開業」についてはこちらから<<
>>「皮膚科開業」についてはこちらから<<
※今回のコラムでは眼科の中でも医師が1名かつ手術を行わないクリニック開業を想定しています。個別具体の事例については適宜補足説明させていただきます。
眼科医院の開業は実際どれくらいの資金が必要??
眼科医院の開業に必要な資金額とその内訳を見ていきましょう。
あくまで概算ではありますが、眼科医院を開業するにあたって約5,000万円以上の開業資金が必要になります。
※眼科医院の開業地や必要設備の調達方法などによって見積もりの増減があります。
必要資金が高額な大きな要因としては、クリニックの設計・施工と医療機器の買いそろえにあります。
まずは、開業にあたって大切な要素を見ていきましょう。
診療範囲の絞り込みが鍵!
設備にかかる費用が2,000~3,500万円とレンジが広いことからわかる通り、診療範囲によって必要な設備投資が大きく異なります。
特に白内障などの手術可能なクリニックを目指す場合は手術に必要な専門機器の手配や、手術室を確保できる十分な広さの物件であることが必要です。
手術可能な設備を揃える場合は2,000万円ほど通常の眼科開業の資金にプラスで見積もっておく必要があります。
医療機器の買いそろえには注意が必要!
眼科は、医療業界の中でも日進月歩に目まぐるしく技術発展が起こる領域の一つです。
そのため、開業時に最新の機器を買い揃えたとしても診療に差しさわりが出てきてしまう場合もあります。
診療範囲の絞り込みを行ったうえで買いそろえる機器を吟味することで資金面の見直しを行っていきましょう。
開業準備で抑えておきたい3つのポイント
①院内環境のバリアフリーの徹底
来院される方は目が見えづらい方も多くいらっしゃいます。
安心して来ていただけるようバリアフリーの設計はマストになります。
②開業地は○○屋の近隣を選ぶ!
開業マーケティングにおいて、「どこから新規顧客を獲得するか」を考えることが重要です。
眼科の受診が発生しやすいめがね屋・コンタクトレンズショップの近くに開業することで提携を結びやすくなるかつ通りがかりのお客様も獲得しやすくなります。
③消毒対策を入念に!
新型コロナウイルス感染拡大予防のためにも消毒はもちろん大切ですが、ものもらいなどの接触感染のリスクもあります。
スタッフの消毒の徹底だけでなく、院内衛生に気を配る事が重要となります。
少しでも必要資金を抑えるために
医療機器のリース検討
医療機器を開業時に買いそろえるとなると、莫大な資金が必要です。
また、先に述べた通り、眼科は新しい技術や機器が生まれるため一度に買いそろえるのは得策ではないことが多いです。
上手く医療機器リースを活用し、必要資金のコントロールを行いましょう。
眼科または医院の居ぬき物件の活用
他の診療科目と比較して眼科は設備投資が必要になる科目です。
各検査室をつなぐためのインターネット回線や、患者様の導線(待合室→検査室→診察室、などの移動導線)など、眼科特有の空間デザインとそれを叶える配線工事・施工が必要です。
眼科の施工経験のある施工技師に依頼した方が良いなども必要資金が膨れ上がる要因となりますので、確率としては低めになりますが居ぬき物件を探すことも一つの手段となります。
資金を抑える工夫を凝らしたとしても、眼科の開業にかかる資金は決して少ないとはいえません。
必要資金を抑える工夫と合わせて、余裕をもって開業資金を準備することが眼科医院開業を成功に導く第一歩になります。
先輩医師はどうしてる??開業のための資金準備
「開業資金としての5,000万円をどう用意するか・・・」
クリニック開業をしてきた先輩方がどのように資金を準備してきたのか、みていきましょう。
資金の準備方法
資金を準備する方法は、自分で用意する、家族や知人から借りる、金融機関などから借入を行う、の3種類に大きく分けることができます。
自分で用意する自己資金ですが、医療業界の平均としては1,000万円程度と言われています。
しかし、あくまで平均値であるため、想定外の支出にも対応できる財政基盤を築く上でも多めの開業資金の用意が大切です。
1,000万円程度の自己資金に加えて、融資を受けるというのが先輩医師たちの資金調達の王道です。
借入先は日本政策金融公庫やメガバンクや地方銀行・信用組合などが多く、創業者向けの低金利の融資などを受けることができます。
>>日本政策金融公庫の創業融資申請について詳しくはこちら:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html<<
融資を受けるにあたって注意点
簡単に言えば融資も「借金」ですが、だからこそ借りるときに
・無理のない借入金額の設定
・現実的な返済計画
などを中心に綿密な計画を立てることが重要です。
6,000万円の開業資金を自己資金で全て賄う人は少なく、多くの先輩医師は融資を効果的に活用して、開業を成功に導いています。
開業後の想定外のハプニングにも対応できるよう、資金を多めに用意しておくことは必要です。
前もって開業に必要と考えられる資金を融資で賄い、開業後の想定外のハプニングや当面の運転資金として多めに自己資金を用意するイメージで進めていけると良いでしょう。
前もって開業に必要と考えられる資金を融資で賄い、開業後の想定外のハプニングや当面の運転資金として多めに自己資金を用意するイメージで進めていけると良いでしょう。
【資金計画実現にむけて】計画の相談から融資獲得まで税理士がサポート
開業時の融資申請は、過去の経営手腕や業績などの実績を訴求することができないため、医療現場での実務経験や開業後のビジョン・綿密な資金計画などを説明することで信用を得る必要があります。
融資申請は1人でもできますが、開業準備と並行して資金準備を行うのは大きな苦労を伴います。
相談相手としては、融資に強く、数々の開業をサポートしてきたという経験のある税理士が適任です。
中でも、医療業界は開業準備資金が高額である点や業界としての専門的な手続きや準備が必要なため、医療業界に精通している税理士に相談してみるのが良いでしょう。
また、融資を獲得するための土台は自分で考える必要があっても、専門家のチェックを重ねることでおのずと資金計画、そして事業全体の計画の精度が上がっていきます。
事業を軌道に乗せ、廃業などで負債を作らないために、資金計画は具体的かつ堅実に作ることが重要です。
希望額通りの融資実行が、事業成功の夢を叶えることにつながります!
当事務所は融資実行を強みとする医療業界特化のサポートを行っています。
融資に強い×医療業界特化はおうにし税理士事務所!まずはお気軽にご相談!
眼科のクリニック開業の資金準備についてお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
当事務所は創業サポート、特に医療業界でのクリニック開業のご相談を多数いただいております。
累計融資実行額4.8億円突破、相談件数500件以上と融資実行の圧倒的な実績を誇っており、クリニック開業に向けた事業計画作成・融資申請など全面的にサポートさせていただきます!
>>内科開業についてはこちらから<<
>>「皮膚科開業」についてはこちらから<<
また、医療業界に精通している専門税理士だからこそ、融資実行の上でのポイント、事業計画・資金計画の詳細なアドバイスをお伝えすることが可能です。
まずは無料相談へ!診療所開業に向けて全面サポートさせていただきます!
お電話またはこちらの無料相談フォームからお悩みをお聞かせください!
お待ちしております!
また、当事務所では、皆様に安心してご相談いただけるようWeb相談に対応しております。
(無料のテレビ会議システム「Zoom」を利用いたします。)
Web相談をご希望の方は、お問い合わせ時にその旨お申し付けください。
● お電話のお問い合わせ
フリーダイヤル:0120-249-420
(受付時間:9:00~20:00 土日祝対応可!)
● メールのお問い合わせ(24時間受付)
- 【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~整形外科医編~
- 大阪で歯科医院開業をしたい!開業を失敗しないための資金準備の注意点とは?
- 【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~小児科医編~
- 経理・会計業務に手間取っていませんか?経理のミスを防ぐためにクリニック・病医院で考えるべきこと
- 【大阪の医療専門税理士が解説】開業資金は十分ですか?資金計画を3分でセルフチェック
- 【医療業界特化税理士解説】開業医と勤務医って何が違う?開業を目指すうえで知っておきたいポイント3つ!
- 【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~内科医編~
- 医療分野特化の税理士が解説!大阪エリアでクリニック・医院開業のために必要な自己資金額の目安とは?
- 【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~皮膚科医編~
- わかりやすい!大阪エリアでのクリニック・医院の開業手続きや届出について
- クリニック/診療所の開業前に押さえる!顧問税理士を選ぶポイントとは?【大阪の医療専門税理士事務所が解説】
- 日本政策金融公庫で診療所・クリニック開業時におすすめな制度と申請のポイント
- 【完全版】失敗しないクリニック開業のための資金準備~眼科医編~